第2の永久歯!?イ ンプ ラント

インプラントの良さ知ってますか??

人は永久歯を失うと、二度と永久歯が生え変わってきません。
イ ンプ ラントとは、歯の失われた場所のアゴの骨の中に、人工的なチタンの歯根を埋め込み、その上に人工の歯をかぶせる治療方法をいいます。
イ ンプ ラントは第2の永久歯とも呼ばれ、食事をした時の感じや見た目もほとんど天然の歯と変わりません。非常に力が強いため、ほぼ何でも噛むことができます。
インプラントに関する色々なご相談が、毎日寄せられています。
「歯医者さんから勧められましたが、手術は大丈夫でしょうか?」
「自由診療のようですが、費用はどれ位でしょうか?」
「自分にふさわしい治療方法でしょうか?」
この冊子はこれらの疑問に的確に答え、患者さんに知っておいてほしいインプラント治療のポイントを解説しています。
特に、一番の心配は「今の歯医者さんに任せて大丈夫だろうか?」「どういう基準で歯医者さんを選んだら良いのだろう?」ではないでしょうか。
インプラントは自由診療です。一般には高額な費用の方に関心が向きますが、自由診療にはもう一つのリスクがあります。それは歯科医の技術が一定していないことです。
ことインプラントに関しては、歯科医は大学を卒業してから自分で治療技術を身につけます。ですので、医師個人の努力の違いで、技術に大きな差が出てしまうのです。
これは私がインプ ラント指導医として、多くの医師を指導する中で、いつも感じることです。
加えて厄介なのは、患者さんにとって医師は絶対の存在です。かかりつけの医師が、インプラントに精通しているかどうかを判断するのは不可能に近いでしょう。
このような理由から私は患者さんに、必ず他の医師の第3者的意見(セカンド・オピニオン)を聞くように勧めています。この冊子では簡易的なセカンド・オピニオンの役割を果たせるよう、患者さんが最低限知っておかなければいけないポイントを丁寧に解説しました。
特に「第4章 安心できる歯科医を見つける5つのチェックポイント」はお役に立つと思います。
インプラント指導医から見ると、いくつかのポイントから、その医院がインプラントに精通しているかどうか判断できます。これは患者さんでも分ることですので、今回思い切って公開することにしました。
■費用の計算方法も含め、インプラントの全てが理解できる
資料のご請求はこちら↓↓
インプラントに関するご相談は【北大阪インプラントセンター】へ!!


安心できる歯科医を見つける5つのチェックポイント
